イメージWEB診療受付

新座動物総合医療センター

〒352-0005
埼玉県新座市中野2-1-28

TEL:048-480-3890

FAX:048-480-3892

志村坂下動物総合医療センター 平塚動物総合医療センター 動物総合医療センター高井戸 動物総合医療センター千葉

診療科一覧

department

ふれあい教室

マナーを守って楽しいDogLifeを

子犬がおうちに来た!

さぁ!これからどんな事が待っているでしょう?きっと今までにはなかった楽しい体験が待っていると思います。家族に迎えたその時から、社会の一員!一緒にお出かけする為にも、家族以外の人たちと、家族以外のワンちゃんたちと、楽しく気持ちよく生活できるように、人の社会のマナーやルールを教えていきましょう!

子犬(~5か月齢ぐらい)の時期は、様々なことを吸収しやすい年齢(社会化期といいます)です。子犬をおうちに迎えたころが、とっても大切なのです。当院では、その社会化期の大切さから、ふれあい教室を行っています。

ふれあい教室では・・・

  • お互いを知っていこう

    新しく迎えた子はどんな子?ワンちゃんそれぞれに個性があります。教室を通じて私たちがワンちゃんのどこを見るといいのか、好き嫌い、何が得意不得意なのかを観察して見つけていきます。ワンちゃんは家と違う環境(社会)の中で遊びや色々な体験を通じて学んでいきます。家では見られない仕草が見られる発見もあります。私たちはワンちゃんのルールを知りません、そしてワンちゃんたちは私たちのルールを知りません。教室を通じてお互いのルールを学び、理解を深めていきましょう。

  • 絆を深めよう

    どんな子かわかったら、その子とオーナーさんに合わせた方法で絆を深めていけるようにお手伝いをします。「お座り」や「アイコンタクト」などを使いスキンシップを取りながら、信頼関係とルールを築いていきましょう。

  • 病院はワンちゃんにとって好きなところ?嫌いなところ?

    お注射などをする動物病院はワンちゃんにとって嫌なところとイメージが付きやすいのですが、嫌な経験をする前に楽しい・嬉しい経験をすると、病院が大好きになります。病院が大好きになると、予防注射や診察・処置の時のわんちゃんのストレスを最小限に減らすことができます。ワンちゃんにとっても、オーナーさんにとっても、私たちにとってもみんながハッピーになれます!!

これからワンちゃんと一緒にどんな事をして、
どんな生活をするか考えるとどきどき、わくわくしますね。
楽しいことを想像しながら一緒に準備しましょう!

ふれあい教室

●毎週土曜: 13:00~14:00(集合時間12:50)
●対象年齢: 2か月齢~5か月齢
●料  金: 全4回 ¥11,000-(税込)

イメージ